下北沢はお好み焼き屋のメッカか?
かなりあったぞ
でもって、再度吉祥寺にもどり今度はジャズバーへ
ボトルキープ(俺じゃないよ)があったので
それ(ワイルドターキー)をたらたら飲む
いい感じのバーでした。
自由が丘、下北沢とかと比べると
吉祥寺のほうが都会というか大人びているというか、そんな感じがする
年齢のイメージに振り回されてはいけないとは思うけど
適当に考えるよな。確かに
まあ、ゆっくりいきましょう
最近、読む本はいきかたを考えるもの系が多い
見方を変えるというか、見方を増やすというか
仕事関係では、ちょっと慢心があるかもしれない
それを気にして、気を引き締めて
(今日のなんだろね)
おもに飯田橋&理科大周辺をぶらつく
久しぶりにカプリチオーザに行く
メニューとかは変わってなくてちょっと安心
ついで、神楽坂を散策
冬になってきたので寒い。そろそろ手袋が必要か?
その後は飲み会
久しぶりといっても結局はいつものメンバーに近かったので
あんまりさわがずあせらずの感じだった
今度は皆さん、三月です
今週は忙しかった
かなりねむけ眼で仕事をし
下手に土曜当番だったりして、ふぅ
そういうときは一気に寝るに限るね
12時間睡眠をやればまず復活だ
(今日のきっとそう)
古本屋にいくと抽選があり、
いきなり携帯電話が当たってしまう
辞退するのもなんなので、持つことにする
2週間位したら携帯を持つことになるらしい
(今までずっと持ってなかったけど)
阿佐ヶ谷の友人に久しぶりにあう
半年ぶりくらいか?
でもって、焼肉を食べた
馬券は単複のみにしよう
里中李生氏の本に感銘を受け
いままでできていなかった購入方法にしようと思う
前々から、複勝のみだったらきっと黒字だと思っていた
つまらぬ快楽を追わず、確実な快楽を追ってみることにする
まず、一本目はエアトゥーレ
会社のファミリーパーティで豪快に言ってしまった
なんか知らないけど、エントリーもしてないのに
青年の主張というコーナーで呼ばれてしまったので
「無責任な奴は死ね《と
本当に思ってるからいいのよ
でも、耳に痛いことを言っても
周りに聞いてもらえる人間でありたい
年末ツアーの切符を買った
今回は東京−神戸−博多−諫早
諫早からどうやって松山に帰るかはまだ考えていない
太宰府か別府か、、、
今週婚約した友人がいる。おめでとう
(今日の偶然)
有馬記念。当然馬券を買いに行く
マンハッタンカフェ、きっちり勝つ!!
予想した馬3頭とも2着以内に来たぞ
買いに行く途中に電車で話しをした兄ちゃん
(中山競馬場に行ったらしいが)に
予想を話したんだけど、買ったんだろうかな?
もう、そういう話が来るところまできたみたい
頭ごなしに拒否するのもなんなので
自分を見直し、客観的に見る目を育てるということで
いろいろ話を聞いてみようと思う
仲間は大事だけど傷のなめ合いだけではだめなんだ
それではみんながだめになる
そういう仲良し集団だったら俺は入らない
(今日の年末だね)
今年は俺にとってどういう年だったんだろう?
仕事で部署が変わった
新しい仲間に会えた
みんなが俺のことを買ってくれてて嬉しいと感じた
自分一人じゃないとちょっと思った
でも、ちょっと給料は減った
仲間の大事さを新ためて知った
今日こんで仕事のことを書いてもいいと思い始めた
結局、一人きりだった
でもさみしくはなかったと思う
きっと俺は大丈夫なんだと思った
仲間がどんどん二人で一つにになっていった
ちょっとうらやましいと思った
でも、そう言う席に呼んでくれて嬉しかった
ついに携帯を持ってしまった
宗旨変えといわれても仕方ないかな?
そんなとこかな?
ご存知の方も多いと思うのですが
以下が年末の予定です
29日(土)
東京出発(7時半頃)
今回は混雑が予想されるので指定を取りました
明日はがんばって起きます
神戸着(11時半頃)
友人と昼飯を食べ、神戸を適当にふらつきます
博多着(17時半頃)
博多駅周辺を散歩しようと思っています
諫早着(20時から21時の間)
友人宅に泊めてもらいます
29、30の夜は長崎は諫早にいます
31日(月)
松山に向けて出発
門司または別府から船に乗る予定
戻るルートも、太宰府経由か久大本線経由か
まだ決めてません
でも、門司経由が濃厚です
夜に松山についている(はず)
1−4
松山にいます
5日
東京に向けて出発します
というわけです
来年も皆さんよろしく
生きてあいましょう
(今日のありがとうございます)