でも、こんな世の中でほんとにいい?
まあ、適度に息抜きさ
今日はERP講習の講師2回目
来週は夏休み
というか、夏休む!!
今年は尾道経由で帰ろうかなと考えています
(今日の自在に)
今年も旅にでました
土曜日の昼過ぎに東京をでて、一路大阪
今回は特による場所はなく、京都で降りて在来線に乗り換え
京都の夕暮れをほんの少し感じて大阪は茨木へ
友人宅に着。もう何度もきているけど、茨木で飲んだのは初めてだな
翌日、友人宅を後にし、瀬戸内巡りの旅へ
新大阪から岡山へ新幹線。
あとは在来線で倉敷、福山、尾道
倉敷は6年ぶりの訪問、美観地区をざっと廻り
福山では福山城を見物
尾道では潮の香りと山の香りを同時に感じる
どれも駅の近所なので電車での旅人には便利ですねえ
尾道からはしまなみ街道をわたって四国へ
海の雰囲気は上覚にも眠ってしまいあまり覚えていない
そうしているうちに松山に着
実家ではのんびりしていましたが
会社の松山営業所に行ってみたり
10数年ぶりに道後温泉に入ってみたり
松山城に登ってみたり
適度に疲れが取れると
体にメンテナンスをしてみたくなってくる
なんか、体重が増えてるねえ
柔軟性をあげないと厳しいなあとか
いろいろ思いつくことはやってみよう
(今日の休養中)
今日は、阿佐ヶ谷でゆっくりしていようかなと思ったが
友人が飯田橋まで来ると言うので、昼食を食べる
そのあとは本屋によって帰ってきました
大阪ソウルバラードというCDを買った
大阪に住んだことはないが、こういう人生を生きているので
年に5日くらいは出入りする
したがって、雰囲気はわかる
いまだに、伊予弁で話をするので、
関東の人からは大阪の人かと思われることも多々あるし
大阪の方が濃いからかなあ、渋いブルースが育つのは
東京ドームで都市対抗野球をやってました
もし実業団チーム持っている会社に入っていたら
きっと応援してたんだろうなあと思ってみたけど
現実は違うし、とおり抜けただけでした
(高校も野球部がないから甲子園出場上可やし)
(今日の選択)
しかし、俺の体は太陽に合わせて動くので
日曜の昼過ぎには起きていろいろしてました
昼中は芸術館で夕方は講習会
うーん、全然情報はいってないんだねえ、まあ事実と現状はそんな感じ
博多の友人が結婚するので10月中旬に一回福岡入りだ
(今日のいろいろ)