3月

3/7(日)
土曜は友人に会うために立川へ
3年ぶりくらいに会いました(最後にあったのは偶然、御茶ノ水ですれ違い)
嫁も一緒に行き、どっちかというと嫁のほうが沢山話していた気がする
昼はサンモリノ、そのあとケーキ
怪しい話題がいろいろあったが、楽しい時間をすごしました

日曜は、8時過ぎに押上に行き、東京スカイツリーを初めて見て
そのあと田町でB−CLOCKの打ち合わせ
勉強会には出ていませんが、運営側で少し手伝っています
木曜も飲んで、金曜も飲んだなあ・・・高校の同期に久しぶりに会ったり

疲れてるかなあと思いつつお灸効果は絶大なのかもしれん

(今日の思いつきだけど)

時間を味方につけよう

3/14(日)
土曜はあいひめ49ers(愛媛県出身昭和49年生まれの会)のメンバーの
一人が3月末に実家に戻るため、送別会を実施
実は1年ぶりに会ったのだが、、、
上野で飲み会を行いました
いろいろ大変かと思うが、今後の健闘を祈ります
参加者の何人かも引越しを控えており
今の家の近所、前の家の近所に引っ越すメンバーもいました
日曜は志木を散歩
パン屋を見つけたりして

家計の見直しを引き続きやってます

(今日のそれぞれ)

新たなる一歩を

3/22(月)
父の七回忌のため一路松山へ
19日が命日なので、命日にあわせて実施
当日は朝4時におきて、飛行機に乗り
10:30には実家へ(嫁は前日に松山入り)
実家に戻ると父の友人が何吊かいらっしゃっていました
西法寺で、七回忌を実施
そのあと親戚で話をして、嫁を実家に送り届けて
久しぶりに北伊予駅行きのバスに乗りました

20日は松山城散策
5年ぶりくらい???かな、前回は改修中でしたから
やっぱり雄大な城です
松山城では言いたいことを言いまくる、ガイドのおいさんに会いました
(実は、翌日も道後温泉祭りで見かけたのですが・・・)
夕方は暴風が吹きそうだったので、早めに帰宅
今回はJRで帰ってみました

21日は弟が時間があれば高知まで行こうかという話も合ったが
時間が合わず、松山をぶらりと歩き
市駅ことり労研饅頭愚陀仏庵東雲神社湯築城道後温泉
地元民でもやらないような散歩を実施
車で移動していると寄らないような場所に沢山よりました
道後温泉は祭りをやっていて混んでいたので、本館はあきらめ椿の湯にて温泉

そのあとは、実家に戻り、22日に東京(というか埼玉)に戻ってきました
さてと

(今日の帰省)

やるべきことと観光を満喫

3/28(日)
今週は結構激務で、疲れがたまった
実家に帰ったのもあったと思うが
週末ゆっくりして体力回復だ
死神の精度のDVD借りて見た
近所のパン屋(長楽)でパンを買ったくらいかな

(今日のゆっくりと)

ごろごろします

入り口日記野球競馬バックナンバー訪問者


madosan@mxh.mesh.ne.jp