10月

10/2(日)
再会や新たな出会いが多かった週後半
木曜はタイキRCつながりで朝霞台で飲み
金曜は紊会・送別会の後、高校の同窓会
土曜は長崎亭が復活していると思って食べに行くと
埼玉県のがんを考える会を教えてもらい
日曜の午後に話を聞きに行く
日曜は嫁の趣味で家めぐりをしていると
桧屋住宅経由でご家庭訪問をしたりと・・・
新たな出会いは楽しいけど、ちょっくら疲れたかな
(今日のいろいろ)
ひとつずつひとつずつ

10/10(月)
今週末はいろんなところを散歩
金曜は午後休みだったので、柏&運河へ
大学時代は、野田校舎があったので、たまに行ってたのですが
ずいぶん久しぶりに行きました
10年ぶりにパスタータに行ったり
野田には薬学部ができていたりと
いろいろ変わってますね
土曜は日本民藝館&駒場公園へ
駒場東大前に下りたこと自体、15年以上ぶりの気がします
嫁の趣味につきあった感もあるが、
いろんな、繊細な民芸を観るのも楽しいです
公園には、旧前田邸があったり
日曜は渋谷は大盛堂書店へ
秋田緑さん(小学校の先輩)のトークショーに行く
絵本を買って、サインしてもらって(25年ぶりの再会を果たす)
一部、小学校卒業生で盛り上がっていたが・・・
月曜は家でゆったり
(今日の懐かしの街)
昔と変わらず受け入れてくれる
それを感じるためにも日々生きていこう

10/16(日)
金曜は愛媛じゃこてん倶楽部に参加
知人が幹事なので、行きやすいこともありますが
半年振りくらいに実施したらしく、前回も行ったことになるのかな?
じゃこてんや日本酒もうまかったけど
今回の目玉はハーブと尺八の演奏
高校の先輩である小佐古基史さんと宇和島出身の中村仁樹さんの
ハーモニーに感動
土日ゆっくり休養していました
副支部長に復帰しました・・・やれることをやろう
(今日のじっくり)
やれることをやりましょう

10/23(日)
日曜日はあんまりやる気が出ずゆっくり家でいました
平日疲れが最近は残っている感じだなあ
(今日の訃報)
海外での交通事故
高校同期が亡くなったそうです

10/30(日)
金土は高校同期関連
海外での訃報は間違いではなく、金曜日に遺体が日本に戻るとのことだった
偶然にも、同期会を予定していたので
25人ほど集まる
3割くらい卒業ぶりだった。でもすぐ打ち解ける
でもって、土曜が通夜、日曜が告別式だった
俺は通夜に参加。松山や高知、姫路からもメンバーはやってきた
連日の遅くなっての帰宅
ただ、、、あの時、ガンが見つかっていなければ
きっと俺が先に死んでいた。それは判る
日曜は午後から、高荷みゆきライブに行く
ほっとする時間だ
嫁が風邪気味。俺も無理しないようにいないと
(今日のこれから)
ちゃんと生きよう






madosan@mxh.mesh.ne.jp