3月

3/1(日)
日曜は雨
妻の誕生日です
土曜に押上に行った帰りに銀座でケーキ購入
おいしかった

押上にこの時期には毎年行ってるけど、
少しずつ変わってきているのかな

(今日のあらためて)

これからも仲良く生きていきます

3/8(日)
曇りの土日
晴れてないと出かける気がしないのか週末は自宅周辺
平日に片道一時間近く移動しているからなあ

6年近くいろいろやってきたことに一つの答えが出そうです
このまま生きていくということになりそうですが
選択の結果は10年後か、20年後か、結果が出るのでしょう
業界の考え方というのか、当たり前というのかわかりませんが
自分を曲げてまで、それに合わせるということはできませんでした
体を壊したからというのもあるのでしょう

(今日のこれからも)

自分の体の制約条件を理解する

体と心のバランスを壊してはうまくいかない

3/15(日)
週中は支部コンの兼ね合いで遅くなることが多かった
支部長時代以来かな、、、ここまでまじめにやったのは
年を重ね表現方法も変わってきていると思う
金曜はその懇親会と友人結婚おめでとう会があったので
3件ハシゴ・・・
土日は疲れが出たのか休養でした

(今日の結果を出す)

現状ではなくこれからどうなりそうなのか

3/22(日)
金土日と山陰ツアーへ
まず米子空港へ行き、バスで足立美術館
庭園が素晴らしかった
そのあと松江へ 朝早かったので観光はそれなりで友人と会食(明島にて)
高校同期と妻後輩との4人で飲んでました 笑いだらけ
土曜は松江観光
宍道湖の霧がすごかったなあ
八重垣神社、松江城、明々案に行った後、一畑電車でイングリッシュガーデン、
雲州平田へ 木綿街道はいいなあ
そして出雲着 すたにに泊まる
日曜は出雲大社 朝一の参拝とおはらい
宿も和風でよい感じ(すたに旅館
そばも美味かった(きずき
日御碕神社へも行きました

山陰にこれでやっと、ちゃんと行った感じです
(いままでは城崎と津和野、鳥取砂丘のみだったので)

(今日のやくばらい)

ここからは自分で厄を払う

神様は味方につけたので

3/29(日)
山陰ツアーの影響か疲れが出ていて
土日は休養
でも、花見がてら近所は散歩した感じ

4月からはどないなるんやろね

(今日のいろいろ)

試されているんだろうな

でも普段通りやるだけ

入り口日記野球競馬バックナンバー訪問者


madosan@mxh.mesh.ne.jp