5月

5/6(日)
連休も終わりです
結局、遠距離ツアーは行わずでした
まあ、ゆっくりできたからいいんでしょう
都内だけどいろいろ動いたし

でもって、連休はこんな感じです

金曜は渋谷で井戸端の会合
結構大規模だった。14人ほどいたのかな
でもって、ボーリングをした
調子はぼちぼちといったところ
そして、少し飲む

そのあと、久々に大学の同期と会う
こっちは4年ぶりのメンバー
相変わらず変わってないといわれてしまうが
これもまたよし
俺にはビリヤードはできんわい

今日はゆっくり過ごす
というかなんか筋肉痛
DDR以外にも運動せんといかんな
ランニングからはじめるか

ほかに、溝の口、吉祥寺、下高井戸、稲田堤に出没した
ふらっとどこかに出かけるのが好き
なにかそのときに興味のある書物といっしょに
往復で三時間くらいがちょうどいいのかな
あんまり遠すぎるのもちょっとね
でもって電車のなかで座れるとベスト
そうなるとどこらへんが適当なんだろうか

休み中に本を2冊ほど買った
「課長・島耕作《の作者である弘兼憲史氏の本である
俺もそろそろ片意地張らないでも
生きていけるようになってきてるのかな
という気もしている

ただ、慣れてはいけないが

(今日の自由自在)

楽しくそして気分よく

自分を大切にするのはここ一番だけでいい

5/13(日)
うちの裏に公園があります
あんまり大きい公園じゃないのですが
公民館もあるので選挙の投票とかはそこでやってます

久しぶりに夜、行ってみました
ジュースを買って、ぶらっと

夜の公園。静かなものです
なんとなく落ち着くし、
時間もすぎているんだかいないんだか

半時間ほどいて帰ってきました

久しぶりの土日出勤でした
ついでに日曜は誰もいなかったし
まあ、そういう時もあるでしょう

(今日の心の贅沢)

ほんの少しの何もしない時間

5/27(日)
2週連続で週末は慶事関係
友人の結婚式がらみで
2週連続で東京を離れました

先週は小学校時代の友人
土日をかけて松山へ

朝5時に起き7時半の飛行機で松山入り
いろいろ市駅周辺は変わっていました
いよてつそごうはいよてつ百貨店へ

そんでもって日曜日に結婚式に参加
既知の友人はほとんどいなかったのだが
それはそれ、しかたなし

ただ、地元がらみなのでダチの 親戚関係とかで久しぶりの顔があったり
親父を知っていたりするひとがいたりと

おめでとう
帰ったらまた連絡するよ

でもって、今週は大学時代の友人の
結婚式2次会参加のため浜松まで
東京から同じ参加者総勢三吊で車で浜松入りする

途中、沼津港により昼食
ボリュームありすぎ
高速道路は用賀−御殿場と静岡−浜松を利用した

初めての街だったのでとりあえず迷ったが
いい感じの地方都市という感じでした
新幹線があるから松山より都会だろう
感じが吊古屋に似てるかもね

2次会に参加するも今度は今度で
既知の人間は浜松に二人、
一緒に行ったメンバー二人(といっても直前に知り合った)

まあ、この辺が俺の本領発揮か?
いつものようになじみ歓談する

100円じゃんけんに勝利し総取したり
カラオケも6曲くらい歌ったり

結局4次会まで行ったのかな
新郎新婦も参加してもらったし、感謝感謝

松山に帰る途中にまた寄るよ

夜はもうひとりの友人宅に泊まる
そして、三方原古戦場、浜松城を見学し東京へ戻る

なんか忙しかったけど、それもいいでしょうと

(今日の理想の人)

一生仲良くできる人

それができるんだったら誰でもいい
#おるんか?

入り口日記野球競馬バックナンバー訪問者


madosan@mxh.mesh.ne.jp