3月

3/2(日)
気がついたら、3月です
無駄な日はないと思っているがどうだろうねえ

土曜日は押上にいってから世田谷へ
ユーザの展示会があるので毎年行ってます
今年で3回目か?なんだかんだで恒例になりつつあります

でもって、その足で雨の中を世田谷(芸術館)へ
クラシック、そっちにも耳を染めよう

たまに、ボーカルがうっとうしくなることがある
年かさを増したせいかな

日曜日は研修会。今回はメンバーが増えてました

でもって、夕方は友人(というかユーザの担当者だけど)と
阿佐ヶ谷で焼肉
辞めることが決まり、サポートは大変だろうけど
今後が決まっていて安心しました

携帯電話を買い換える予定です
もともと機種選定は終わっていたんだけど
今日、買いに行くと在庫切れでちょっと待ちです
まあ、来週中には手に入るでしょう

お礼を言うのはこっちのほう
でも、機会がくるまでためておきます
きっと、俺のほうが感謝しているから

(今日のこんな風に)

人間関係が宝

人脈をうまくいかせられる人でいたい

3/9(日)
携帯電話を変えた
デジカメ付です(J-T08)。なおかつ液晶もきれいやし
ちと、重いかなと思ったが、慣れてきたらこんなもんかと言う感じ
まあ、今までためたたコンテンツがなくなったが
それは、これから増やしていけばいいと思う
適当にデジカメでいろいろ撮ってみたり
ただ、デジカメモードのものをPCに落とすには
なんかソフト&機材が必要らしく
どこかのタイミングで買う予定です

土曜日は旧理科大組飲み会
今年は6吊の参加(1吊は時間が間に合わず上参加)
まあ、適当にみんなの近況等を雑談
なんだかんだで毎年恒例ということはそれだけ年をとっていることだしね
まあ、いいように進んでいければいいといつも思う

飲み会は夕方だったので
その前に芸術館立ち寄り。
行きたいと思うところには行けばいいよ。きっと

(今日のそうだろうね)

年をいい形でとっていきたい

3/16(日)
なんとなく疲れた一週間だった
気がついたら足首痛になっていました
まあ、休んだら治ったので単純に疲れだと思うが
疲れやすいのをなんとかできないかなあ

日曜日は某N社での仲間を集めての企画説明会
自分の特技を生かしつつ、やれることからやっていきましょう
メンバーは少しずつ集まるでしょう

土曜日は芸術館へ
こっちもリサーチ活動必要なのかねえ

(今日のこれが真実)

自分が人脈の元となれ

そうすれば人脈がどうのなんて考えなくなるさ

3/23(日)
たまには仕事の事を書いてみよう
木・金・土はユーザで移行作業
社会人になって最初に触ったサーバを新しいものに
ソフトはそのままで変更するということで
データ、環境の移行を行いました

さすがに、5年も動いているシステムなので大変でした。
データ量もあるし作り上げた環境も半端じゃない

木曜日は翌日の始発でいったん帰宅
金曜日も23時に家
土曜日は打ち上げもやったので翌日の1時に帰宅でした

でも、これでまた自信がついたと思う
逃げないでこなさないとね

日曜日はゆっくりと
体力の回復と精神力の回復の手段は
相反することが多いけどバランス感覚で

戦争はやめてくれ

(今日の俺の意見)

強い奴が手を引け

憎しみからは憎しみしか生まれない

3/30(日)

最近、なんとなく将棋を見ていたりする
小学校時代よくやったけど、人とは差してない
向かい飛車がすきなのは相変わらずです
でも、あまり差す人はいないみたい

週の前半は先週の激務の風邪を引きずり
体調が上安定だった
今は持ち直している

そんなにタフじゃないから、
いろいろ事前にやるんだよなあ
そういう性格になってしまっている
きっと、いいことだと思うが

(今日のとくにないけど)

長くやりつづけること

これが難しいことらしい

入り口日記野球競馬バックナンバー訪問者


madosan@mxh.mesh.ne.jp