11月

11/3(月)
今日は久しぶりにマッサージに行きました
現在、もみ返しで痛いです
ずいぶんやられています
この日々がまだ少し(あと2ヶ月ほどか)続くので
少しでも回復しておかないと厳しいので

まあ、なんとかするでしょう

久しぶりにああいうのを書きました
再度宣戦布告ということで

(今日の確かに)

バランスが重要

11/9(日)
今日は冷静にビールを飲みながら(?)
いまの疲れと苛立ちを判断してみる
悩みが多いのは(というかほとんど)仕事関係
気ままに適度にかいてみる

自分で解決できることは超高速スピードで対応できるが
それ以外の問題が発生した場合、それに気をとられ失敗したり
また、個人ベースだから対応内容が限られていること

相手の癖や理解度をよみとりそれにあわせて指導をしているため
進捗管理という面から見ると問題が発生したり
やもすると説明漏れがでてしまうこと

なんだかんだで好き嫌いがあるということ
そのため、自分内で解決できてるうちはよいが、状況により問題が発生すること

ビジネスとプライベートを分けたいので、
依頼内容により癇癪をおこすこと

ビジネス中は義理と人情で動くので、他人に真似ができず
結果的に依頼しずらい内容が発生し集中砲火になってしまうこと

相手への依頼が下手なのかなあ
それとも、無理と勝手に判断してかかえているのかなあ

きっちりとした休みを取ることで実力が発揮されるが
仕事中や相手が何かやっているときは常に精神が動いてしまっていること

適当にあげてみたけど、きっとまだある
一つ一つ解決していくしかないんだけど、時間があるかな?
同じことをやるんだったら怒られるより感謝されたい

でも、ここを乗り越えれば、
きっと次が楽しくなる、、、きっと

(今日のそして)

相手を信用することも重要

きっとね

11/16(日)
最近はいろいろ大変なので
今日はゆっくりしてました
そういう時期もある、きっと

(今日のこれは大事)

相手の気持ちを考えよう

自分がつらい時ほど

11/24(月)
まあ、いろいろあるものです
いい意味で学び、いい意味で恩返しをし
今日は、ふらふらとゆっくりしていました

成城学園→深沢→都立大前→代官山→渋谷
とまあ移動しています

(今日のいろいろ)

慎重に

11/30(日)
久しぶりの府中競馬場です
今年の開幕と最終日に来たことになる
両日とも同じ馬の逃げ切りを見ることになるとは
思いもせず、友人と到着

ついた直後に友人一口馬が勝利し、競馬後祝勝会を実施したのだが
メインは当然ジャパンカップ

最近は「外国馬のほうが配当がいいから《という理由で外国馬を
買っているが、今年は大幅に失敗だった
タップダンスシチーのあそこまで強烈な勝利を見ることに
G1で9馬身差。絶妙な逃げ切り
彼は西の横綱です。今日は最強

少しさみしい話を聞いたが、まあしかたないのかなあ
俺が何とかできるわけでもないし

(今日の最強の法則)

先行ぶっちぎりが強い

入り口日記野球競馬バックナンバー訪問者


madosan@mxh.mesh.ne.jp