5月

5/1(火)
GW前半
毎年恒例のメーデーと東急国盗りおにごっこ
いろんなところに途中下車しようと思い
池上本門寺と松陰神社、二子玉川の洋食屋に行きました
家では、グリーンカーテンの準備をしたり、コタツ片付けたりと

(今日の春らしく)

季節に合わせて変更

5/6(日)
GW後半はツアーへ
犬山・福井・金沢に行きました
3日には犬山城に行き、戦国時代の城はやっぱり戦を意識してるなあと感じ
町並みを散策
その後、吊古屋に戻り、義兄宅へ。いろいろ話す
兄嫁とは2回目なのだが打ち解けた感じです

4日は福井へ。大雨だった・・・
元同僚の案内の元、一乗谷や永平寺前まで行ってみたり
運転してくれて感謝です
その後、金沢に移動し、小雨の中、ひがし茶屋町と21世紀美術館へ
道を間違えて大回りしてみたり・・・

5日は晴れ
金沢城・兼六園と金沢市を回りました
武家屋敷と近江市場にも行きました
町の感じから、加賀家のしたたかさを感じてみたり
しかしながら、いつも歩きすぎてしまい、連休の混雑にも負けました
帰りは越後湯沢経由にしました。新幹線がつくと変わるんだろうな

半分、雨が降っていたので辛かったが、楽しかった
帰りの切符も事前に取っておけばよかったと軽く反省

(今日の連休)

旅は楽しい

夏は九州に行こう

5/13(日)
土曜はさいたま芸術劇場へ海辺のカフカの舞台を見に行く
ホリプロの株主優待である半額割引がなくなってしまうので、
せっかくなのでということで行ってみた。
事前に小説も読んでいたから、いろいろ理解でき
ほぼ小説どおりの内容でした
あんまり、舞台を見に行くわけでもないので、比較できるわけではないが
なかなか良い出来でしたよ。

(今日の新たな感覚)

いいものを見に行く

5/20(日)
毎年恒例の御殿場へ
サッカー大会と温泉への遠征です
泊まりはいつもの場所(御殿場高原時之栖)
サッカーは年に1度しかしないので当然上達しておらず
人がいないところに走りこんで、こぼれだまを拾うだけです
走り回って筋肉痛。まあ、温泉に入れて気分よし
富士山も見れたし、懐かしいメンバーにも会えていいものです

(今日の恒例の)

いつもいけるのが楽しいぜ

5/27(日)
月曜は金環日食
普段は地下鉄で出社しているのですが、東上線経由で池袋へ
東京芸術劇場前で観測、曇っていてよかった
記憶の場所になるんだろうなあ

土曜は江戸城一周散歩
大手町から城の中を歩いて千鳥が淵、半蔵門と歩きました
久しぶりに行ったなあ。天気がいい日にはなかなかいいものです
金曜と散歩の後に2日連続でオクトーバーフェストに行きました
ビールはうまいのぉ

忘れ物はしないように注意しよう

(今日の方針)

目的を達成するには手段は選ばない

みんなが出来るわけじゃないのだろうけど

入り口日記野球競馬バックナンバー訪問者


madosan@mxh.mesh.ne.jp